ブログを独自ドメインに移転しました.

http://www.takairtravel.com/

すでに既存の記事は移行済みで,明日から新サイトでの更新を開始します.また数日中にはfc2の記事から新ページにリダイレクトされるように設定する予定です.

機能が増えたのに伴い,いくつか新ページ・機能を追加しましたので,引き続きよろしくお願いいたします.
関連記事
スポンサーサイト



2015.01.03 Sat l お知らせ l コメント (0) l top
Related Tags:
年が明けてステータスマイルはリセットされてしまいましたが,カードを送る時間を考慮して各社ともステータス自体はあと1ヶ月 (ユナイテッド) から2ヶ月 (デルタ・アメリカン) 続くようになっています.私のユナイテッドのようにステータスを維持できなかった (しなかった) 場合は,ステータス特典を活用する最後のチャンスとなります.

ほとんどの特典は実際に乗らないと使えませんが,中には飛ばなくても使えるものもあります.

例えば,特典航空券の発券手数料や変更・キャンセル手数料は,それぞれのアクションを取った時点でのステータスで決まります.つまり,1Kのときに発券した特典航空券であっても,平会員になってから変更しようとすると平会員の手数料がかかってしまいます.さらに,電話も今なら上級会員用の番号が使え,待ち時間が短くなります.

ラウンジ会員の値段もステータスが上がるほど安くなります.もっとも,あまり飛ばないからステータスを維持しなかったわけで,そんな人がわざわざラウンジ会員になることは少ないかもしれません.

微妙なのは,エコノミープラスなどの席の事前指定です.現時点ではステータスがなくなってからのフライトでも無料で指定できても,直前に機材変更などがあると普通のエコノミーに変えられてしまう可能性があります.
関連記事
2015.01.02 Fri l エリートステータス l コメント (0) l top
Related Tags: エリートステータス
新年明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

今年は,エアラインステータスに関しては引き続きデルタのプラチナメダリオンとアメリカンのエグゼクティブプラチナを目指します.トルコ航空のエリート (ゴールド) は2年間で37,500マイルでよいので,会社の出張手配部門の言いなりになっていれば問題なく到達できるでしょう.また,デルタも会社で比較的すんなり取ってくれるので大丈夫そうです.

一方,アメリカンは若干問題です.今年アメリカンのエグゼクティブプラチナを確保できたのは香港出張をアメリカンで押し通せたからで,今年もそんな幸運があるとは思えません.

そこで,アメリカンのエグゼクティブプラチナ確保のための策として,円安でドル建てだと割安になっている日本発のoneworld エクスプローラー (世界一周航空券) をビジネスクラスで発券しようかと考えています.疾風さんと彼の師匠に助言をいただき,ルートもほぼ固めつつあります.出張のために適宜間を置きながらなので,全部飛ぶのにかなり時間はかかりますが,何といっても快適に距離を稼げるのが魅力です.

一方,ホテルに関しては今年に続きSPGのプラチナを狙いますが,スイートナイトアワードまではどうか・・・といったところで,その分を少しハイアットに振り分けたいと思っています.

あと,数日中にこのブログに大変化が起こるはず・・・です.ご期待ください.
関連記事
2015.01.01 Thu l お知らせ l コメント (8) l top
Related Tags: エリートステータス
2014年を恒例 (といっても2回目ですが) の航空業界十大ニュースで締めたいと思います.ブログの性質上ちょっと米系とマイレージ系に偏り気味ですが,ご容赦ください.

1. マレーシア航空機ウクライナ上空で撃墜
民間航空機が地域紛争に巻き込まれるという衝撃もありましたが,まさかあんな高空まで狙撃できるとは思いもよりませんでした.

2. マレーシア航空機が消息を絶つ
未だに機体すら発見されず,原因は不明のままです.それにしても,今どきレーダーでも衛星でもカバーされない領域があるということには驚きました.

3. 悪天候原因?の事故相次ぐ
7月に起きたアフリカ・台湾の事故,また現在捜索活動が行われているエアアジア機の事故,いずれも悪天候が原因ではないかと言われています.

4. シカゴ管制施設放火事件
この影響でシカゴ周辺の空港が数日間混乱しました.今回は内部の犯行でしたが,何ヶ所もの管制施設が同時にテロリストに襲われたらと思うとぞっとします.12月にはロンドンで管制システムがクラッシュし,脆さを浮き彫りにしました.

5. USエアウェイズがワンワールド移籍・アメリカンと本格統合へ
いよいよ2015年第2四半期にマイレージプログラムも統合されます.統合をスムースに進めるためか,今のところデルタ・ユナイテッドに追従せず独自路線を貫いています.

6. エーゲ航空上級会員制度改悪
スターアライアンスゴールドへの近道が塞がれました.

7. デルタ特典マイルも金額基準に (2015年1月~)・ユナイテッド追従 (3月~)
両社とも今年からステータスに金額基準が加わったばかりですが,さらに特典マイルまで金額ベースで計算されるようになります.なお,両社ともステータスの金額基準を来年から20%引き上げます.

8. ワンワールドにTAM航空・スリランカ航空が加盟
TAM航空はLAN航空との合併のためスターアライアンスから移籍.スリランカ航空はアライアンス初加盟となります.

9. スターアライアンスはエアインディア獲得
何度も延期されてきたエアインディアのスターアライアンス加盟がようやく実現し,TAMとUSエアの2社を失ったスターアライアンスが一矢を報いました.

10. ポイント移行の制約強まる
個別に見ると細かい話ですが,マイル移行可能なポイントも安泰ではないと実感させられたのが,アメックスで移行先の名義を厳しくチェックするようになったのと,Chase Ultimate Rewards から大韓航空への移行が中止になったという2つの変更でした.Chaseの方は年明けにも再開されるという噂もあり,期待しています.

番外:ブログ1周年・初オフ会・10万アクセス
非常に個人的なことで恐縮ですが,ブログの方でも大きな出来事がありました.

では,よいお年を!
関連記事
2014.12.31 Wed l お知らせ l コメント (4) l top
Related Tags:
未解決のまま年を越すと座りが悪いので,いくつかの「その後」をお伝えします.

ミリオンマイラー特典の改悪に関する訴訟
なかなかの専門知識を持つ判事が担当で期待されましたが,結局棄却を支持するという判断になったようです.ただし,理由は1978年の規制緩和法 (Airline Deregulation Act) により運輸省 (DOT) 以外は航空会社に手を出せないという消極的なもので,コメントにはユナイテッドの「ライフタイム」などの文言に問題があったことを認める記述も見られ,心情的には原告側に傾いていることが伺えます.

今回はとりあえず収束しましたが,ユナイテッドはまた新たな訴訟を抱えることになりそうです.

米系の羽田枠再配分
デルタが冬季のシアトル~羽田を最小限の運航にしてしがみついているのに対し,アメリカンとハワイアン航空がDOTへ再配分を求めた件は,DOTが再配分先の選定を進めることを決めました.ただし,デルタも「すでに春以降の便の宣伝を進めていて影響が大きい」として決定の再考を求めています.

Chase Ultimate Rewards から大韓航空への移行
11月に突如中止されましたが,大韓航空のサイトに「1月再開予定」との記述が現れました.

※ Chase Ultimate Rewards point transfer is temporarily unavailable. It is planned to re-open during Jan, 2015.

期待しながら見守りたいと思います.
関連記事
2014.12.30 Tue l お知らせ l コメント (0) l top
Related Tags: ユナイテッドデルタアメリカン大韓航空